台湾旅行記・お店・買い物・その他旅行に役立つ情報
巨大で個性的なサービスエリアと恐怖の高速豪雨ドライブ、逢甲夜市のおすすめ駐車場など。 親子孫3世代5日間の台湾国内旅行(日月潭〜台南〜台中)の旅行記です。
マンゴーのふるさとこと玉井マンゴー市場を存分に楽しみました。 親子孫3世代5日間の台湾国内旅行(日月潭〜台南〜台中)の旅行記です。
台湾でも手に入りやすいライチ味のお菓子、おすすめのメーカーのご紹介。
台南で一、二を争う有名レストランでお腹いっぱい食べてきました。 親子孫3世代5日間の台湾国内旅行(日月潭〜台南〜台中)の旅行記です。
台南でいつものお気に入りの場所に両親を連れていきました。 親子孫3世代5日間の台湾国内旅行(日月潭〜台南〜台中)の旅行記です。
牛肉湯専門店じゃないのにこの味はレベル高すぎ! 親子孫3世代5日間の台湾国内旅行(日月潭〜台南〜台中)の旅行記です。
日月潭半日観光とルート選択を間違えた山道のドライブ。 親子孫3世代5日間の台湾国内旅行(日月潭〜台南〜台中)の旅行記です。
台湾でレンタカーを借りる手順、お店選びの反省点も。親子孫3世代5日間の台湾国内旅行(日月潭〜台南〜台中)の旅行記です。
台湾新幹線(台灣高鐵)の「外国人専用乗り放題パス」の種類・購入価格・購入場所・おすすめの買い方について徹底調査しました。台鉄とのジョイントパスについても書いています。
KKdayの外国人専用・台湾新幹線20%割引切符について、買い方および実際に台北駅から台中駅まで乗った時の構内案内図なども含めて説明しています。台湾新幹線に乗る人は必見です。
疲れのたまりやすい子連れ旅行を快適に過ごせるよう、私が愛用する疲労軽減グッズをご紹介します。本気でおすすめします!
台湾のレストランはお持ち帰りが当たり前。旅先でも温めておいしく食べる裏技を伝授します。
台北松山空港(松山機場)で買えるおすすめのパイナップルケーキを大調査!2018年の情報についても追加しています。
パイナップルケーキがまずいって誰が言ってるの?本物のパイナップルケーキって?など、言いたいことは沢山あります。
3世代家族5日間の台湾ドライブ旅行(日月潭〜台南〜台中)のまとめ、子供の持ち物リストなど。
台湾のスーパーで買える海外輸入食品の中で、日本で買えなかったり手に入れにくいおすすめの3品をご紹介します。お土産にも最適です。
0歳11ヶ月の子供を連れて5日間の台湾国内旅行をする際のパッキングメモ。
台湾人に喜ばれるお土産、500円以内で買えるものベスト3です。ここ数年安定した人気の定番商品を選んでみました。
【夫婦+0歳10ヶ月】高雄の「クン シャン デザイン ホテル (宮賞藝術會舘/宮賞藝術大飯店)」の宿泊記です。4つ星でコスパ良しの上、子供連れに嬉しい室内設備つきです。
【夫婦+0歳7ヶ月】台北の「台北 モーニング ホテル (台北早晨民宿/タイペイ モーニング ホテル/Taipei Morning Hotel/澄舍商旅)」の宿泊記です。新しく清潔な上、019号室は特にお風呂が最高。直前予約だと激安になります。
台湾旅行で人気のレストランを日本から事前予約する方法について、有料・無料を問わず色々なサービスを紹介しています。中国語での予約画面の用語解説もあります。
【夫婦+0歳7ヶ月】 台中の后里にあるフーロン ホテル リーパオ ランドの宿泊記です。麗寶樂園(リーパオランド)というテーマパーク・ホテル・アウトレットの複合施設で、敷地内から出ずに丸一日過ごすことができます。
子連れ出張から帰宅しました。 今回泊まったホテル、とても良かったです! www.2000twd.com 帰宅後速攻で洗濯機を回して、忘れないうちに先に書いておこうと思ったのは今回の旅の反省事項。ものすごく大きな失敗はないものの、またやっちゃったー!というこ…
【夫婦+0歳4ヶ月】台北の「ビューティー ホテル シュアンメイ ブティック(宣美精品飯店/Beauty Hotels - Hsuanmei Boutique)」の宿泊記です。台北のど真ん中で一泊7000円くらいから泊まれるお得な4つ星ホテルです。
ブログの更新中にふと目に留まったこちらの特集。 CREA WEBの「マンダリン オリエンタル 台北」の妊婦向け・子連れママ向けメニューがすごい!という内容です。本当に至れり尽くせりのサービスでため息が出ます。 子連れ海外旅行について調べていると、子連…
【0歳10ヶ月】子連れ旅行の持ち物リスト:赤ちゃん連れ旅行は月齢によって必要な持ち物が変わるので、できる限り記録しておこうと思います。
調べても意外と情報の少ない、スーツケースの大きさと容量を表すインチとリットルの関係について調べてみました。日数と大きさの目安も記載しています。
私がドミトリーに泊まるときに必ず持っていくもの10個をご紹介します。 旅の荷物はなるべく少なくしたいところですが、ドミトリーに泊まる時は、普通のホテルに泊まる時の荷物にプラスαの工夫で快適度が断然変わってくるので、参考にしてみてください。
台湾で入手できる日本メーカーの紙おむつについて、最新情報をまとめてみました。子連れ台湾旅行で紙オムツを現地調達したい方や、台湾在住でこれからオムツを買うという方は必見です。
ベビーと一緒にいく台湾旅行の持ち物と、現地で買う場合どこに売っているのかをまとめてみました。