MENU

このページの目次

【台湾フルーツ】ビタミンCが豊富な芭樂(グアバ)の食べ方

だーげーほーです。

台湾グルメといえば、フルーツも代表的なものの一つですよね。

今回は台湾では超メジャーだけど日本ではほとんど食べられないフルーツ、グアバ(台湾では「芭樂(バーラー)」と言います)について書こうと思います。

台湾のグアバは白い果肉が一般的

日本に住んでいた時は、アフリカや東南アジアからの輸入品のグアバジュースが好きでよく飲んでいました。これらのグアバジュースはどれもピンク色でした。

台湾に来て初めてグアバを食べた時は、果肉が白いし味も日本で飲んでいたグアバジュースと全然違うので、最初は同じ果物とは思えませんでした。

台湾のグアバジュースは白いのが一般的。赤いのは今のところこのメーカーしか見たことがありません。

 

紅心芭樂という名前の赤いグアバは珍しいらしく、あまり見かけません。

グアバの食べ方(切り方)

台湾ではグアバは一年中出回っている果物です。カットフルーツではなく丸ごと買ってきた時の食べ方を説明します。

まず、安定させるために底の丸い部分が大きい方を下にして置きます。

 

包丁で真っ二つに切ります。

 

固い種があるので、大きめのスプーンで真ん中をえぐります。台湾で売っているスープ用スプーン(湯匙)が最適です。

 

種がなくなるまでえぐります。ちなみに真ん中の部分は柔らかくてとろみがあるので、えぐらずにそのまま食べる人もいます(うちの子供がそう)。

 

ヘタや皮の茶色い部分を削り、1/8くらいのくし切りにしたらそのまま食べられます。皮は剥かなくて大丈夫です。

グアバにつける梅粉について

台湾ではグアバをはじめとした甘みの少ないフルーツに梅粉という粉をつけて食べることがよくあります。乾燥梅と塩と甘草などがミックスされたもので、梅が入っていますがあまり酸味はなく、台湾で売っている独特の風味のある甘い干し梅をそのまま粉にした感じです。
私はあまり好きでないので、グアバには梅粉はつけずにそのまま食べています。

 

グアバにはつけませんが、地瓜條(サツマイモのフライドポテト)についている梅粉はわりと好きです。なくても美味しいけど、あればさらに美味しくなる気がします。

グアバの味

グアバはかなりあっさりした味です。

最初の頃はあっさりしすぎていて物足りなさを感じましたが、慣れてくると独特の歯ごたえがくせになります。水分と甘みの少ない梨を想像してもらうと近いかもしれません。歯ごたえがあるので比較的腹持ちもいいです。

品種によっては同じグアバとは思えないほど身が柔らかくトロッとしているものもあります。頂きものだったので名前はわかりませんでしたが……。

 

グアバはビタミンCを豊富に含むため、美容のためにも紫外線の強い台湾ではなるべく積極的に食べたい果物の一つです。 夜市の屋台やコンビニでも売っていますので、台湾で食べる機会があればぜひ試してみてください。

 

↓台湾フルーツの関連記事です。

【台湾フルーツ】巨大な酪梨(アボカド)の食べ方【台湾フルーツ】南国の果物、台湾ならではの意外な食べ方【台湾フルーツ】火龍果(ドラゴンフルーツ)の食べ方釈迦頭【台湾フルーツ】釈迦頭(シャカトウ)と鳳梨釋迦(アテモヤ)陽光菓菓の台湾ドライフルーツ5種類セット果実のうまみをぎゅっと凝縮、陽光菓菓の台湾ドライフルーツ【台南〜台中】玉井マンゴー市場でかき氷とドライフルーツを堪能【台湾ライチ味】スーパー・コンビニで買う定番のプチプラ土産!緑色で小さくてあま〜い「土芒果(トゥーマングォ)」を食べてみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


SHARE